Photo by StickerGiant Custom Stickers & Labels | Flickr
以前ワードプレスのサイトでパーマリンクを大幅に変更したのですが、その後アクセス数がガタ落ちしました。
実はその背景として、最初301リダイレクトが設定できず、最終的にしっかりリダイレクトを設定できるまでに10日かかったりしてました。
これがアクセス数が減った理由かはっきりと分かりませんが、微妙にアクセスが回復してきたので、現在の状態を書きたいと思います。
アクセス減少の理由
最近このブログの更新をさぼっていましたが、全く仕事をしていなかったわけではなく、収入の柱であるトレンドサイトの強化や修正に時間を使っていました。
最初に作った独自ドメインのトレンドサイトでパーマリンクにカテゴリー名が入るように設定していたのですが、大幅にカテゴリー変更を行ったため記事URLが変更されてしまいました。

このトレンドサイトは元々アクセス数がデイリーで10,000PVくらいあったサイトですが、上記の過去記事にも書いてあるように最終的には1,000前後までアクセス数が落ち込みました。
10分の1ですのでかなり痛手です。
収益も半分なので先月の20万から半分で今月は10万ペースになってしまいました。
まぁこれに関してはサイトを修正した結果また20万くらいには戻せそうなので問題ないのですが、しかし何か月もかけて育ててきたサイトを失うのは辛いですので、なんとかアクセス数を元に戻したいと思っています。
リダイレクトを設定してからリンクの効果が移行するまでの期間はサイトによって全く違いますが、ネットで調べてもドメイン変更からのリダイレクトについてしか書かれていませんでした。
一つだけ、パーマリンク変更によるリダイレクトについて書かれた記事がありましたが、そこではアクセス数の変化は全く見られなかったようです。
僕のサイトでパーマリンクを変更した時には、まず旧URLの記事が検索結果から消えました。
これは単純に404エラーで返されるページなので、グーグルが検索結果から除外したと考えられます。
その後、新URLの記事が検索結果に反映されていましたが、順位は比べものにならないくらい下の方でした。
これに関しては、リダイレクトをしていないため、旧URLの記事とは全くの別物な訳です。
ですので、単純に被リンクの効果やサイトの強さが反映されない状態で新たにインデックスされたので、それなりの順位になったのだと考えられます。
つまり問題なのは、旧URLが404エラーで返されて検索結果から消えたという最初の段階に一番の問題があったんだと思います。
このタイミングでしっかりリダイレクトができていれば、旧URLにアクセスしても新URLに転送されますので、旧URLが検索結果から消えることはありません。
その後グーグルが気付いた段階で検索結果の旧URLが新URLに置き換わるんだと思います。
ここまでの説明は僕の推測ですが、もしこれが違うようならパーマリンク変更したのにアクセス数に変化がなかったという記事の説明ができません。
現在のアクセス数
とりあえず説明しやすいのでアクセス解析の画像を見て下さい。
平均で1万アクセスくらいでしたが、ちょうどパーマリンクを変更する前に17,000アクセスの爆発を起こしていたので、もう少しアクセスアップを期待していました。
しかしパーマリンクを変更した直後からアクセス数がグングン急落しました・・・(T_T)
その後、リダイレクトしてもアクセス数に変化がなかったのですが、ある記事で3,000アクセスくらいの小爆発を起こすと、1,500アクセスくらいで落ち着き、その後、別の記事で6,000アクセスくらいの中爆発を起こして、今は3,000アクセスくらいで落ち着いています。
現状は3,000アクセスで落ち着いているのですが、これがリダイレクトによって旧URLの強さが移行されたものなのか、単純に小爆発と中爆発によってサイトの強さが増し、平均アクセス数が上がっただけなのかは分かりません。
しかしアクセスのきているキーワードが以前と違うような気もしますし、アクセスの上がり方が単純にサイトを育てているときと同じ上がり方なので、どうもリダイレクトで従来のサイトの強さが移行された訳ではないような気がします。
リダイレクトして移行されるリンクジュースは70%と言われていますし、SNSでの拡散による評価もリセットされると言われています。
トレンドサイトはSEO対策しない分、特にSNSの拡散に力を置いているので、そういう意味では前の状態までアクセス数が戻る保証はないかもしれません。
ここまで育てたサイトを、また1から育てていくと思うと憂鬱ですが、現在アクセスのあるサイトを修正して収益が回復できている以上、このサイトのアクセス数が元の推移まで回復すれば単純に収益も増える計算になりますので、これは考え方次第では稼ぐチャンスと言えるかもしれません。
超ポジティブですが^^笑
先ほどからサイトを修正して収益を回復させたと書いていますが、この辺りを次回から書いていきますね。
コメント