劇的ビフォーアフター失敗とその後まとめ!匠がはずれで裁判沙汰?

毎週日曜放送の大改造!!劇的ビフォーアフターは現在では『SEASON II』となり初期の放送が2002年ということを考えると10年オーバーの長寿番組として知られています。

しかしその裏では匠の選出方法の問題や、数々のリフォーム失敗など怪しい噂が飛び交っていて、裁判沙汰にまで発展したケースもあるようです。今回は、劇的ビフォーアフター失敗とその後をまとめます。

大改造!!劇的ビフォーアフターとは

大改造!!劇的ビフォーアフターは、テレビ朝日(厳密には朝日放送)で毎週日曜19時58分から放送されているリフォーム番組です。

元々は『たけし・所のWA風がきた!』というワイドショーで好評だったリフォームコーナーを2002年にレギュラー化したのが始まりと言われています。

しかし、アスベスト問題や耐震偽装問題などの影響で作業時間が長期化し、週1回の番組として成り立たなくなったため、一旦打ち切りになり、3年間は特番という形で不定期に放送していました。

その後、2009年から再び『SEASON II』としてレギュラー放送が復活しました。

リフォーム失敗で裁判

高い人気を誇り、長寿番組として認知され始めたビフォーアフターですが、その裏には数々の失敗物件というのが存在します。

その中でも特に有名なのは依頼者が実名で抗議し裁判まで起こしたという話で、これは2009年11月1日に放送された『アキレス腱を切る家』という回です。

中野区でラーメン店を営む中薗尚秋さんが依頼者なのですが、ビフォーアフターに依頼したら欠陥住宅にされた、絶対に許さないと週刊文春に告発したのが始まりでした。


Photo by アキレス腱を切る家 | 大改造!!劇的ビフォーアフター SEASON II | 朝日放送

まずはこの家が抱える問題点を見て下さい。

  • 傾斜地に建つ二軒の家を無理矢理リフォームで繋いであるため、合わせて110cm以上の段差が家の中にある
  • 部屋間を移動するのにも段差があり、依頼者の奥さんはアキレス腱を切ったこともある
  • 2階には、もっとも大きい高低差70cmの絶壁のような段差がある
  • 車庫替わりに使っている最も低い部分にある狭い土間は、軽自動車が入るぎりぎりの広さで、駐車が至難のワザ
  • 家の中でもっとも明るい南側の部屋が、通行量の多い道路に面しているため、騒音と埃でほとんど使用していない

引用元:アキレス腱を切る家 | 大改造!!劇的ビフォーアフター SEASON II | 朝日放送

改善されない問題点

築48年の中古住宅を10年前に購入し2軒をつなぎ合わせるように増築しているため、70cmという大きな段差がある非常に危険な物件でした。

実際に依頼者の奥様はアキレス腱を切ってしまった訳ですし、何よりも部屋の中の段差を無くすことを一番に考えての依頼だったと思います。

しかし完成してみると、あえて段差をそのまま残すという意味不明な設計でリフォームされていたのです。

中薗尚秋さんの告白によると、70cmの段差がそのまま残っただけでなく、外壁の色が違い、2階の部屋は狭く暗くなるし、1階は以前より寒くなってしまったというのです。

あまりにも酷いリフォームだったため、その後、欠陥住宅に詳しい日本建築検査研究所の岩山健一さんに調査を依頼すると信じられない調査結果が返ってきました。

「リフォーム以前の建物より、品質が悪くなっているという点。基礎、耐力壁、断熱、防火など、あらゆる箇所で瑕疵が見受けられます。」(岩山健一さん)
引用元:週刊文春

このリフォームの見積もりは2100万円と通常のリフォームに比べて金額は高めの印象を受けます。

しかし、それだけの金額を払って行ったリフォームの結果が以前より品質の落ちた欠陥住宅だったというのですから、裁判沙汰になったのも理解できます。

さらに驚きなのが、建築請負契約の時に出された書類は手書きの見取り図など、たったの2枚だけで明細もなく、匠とは完成までに2回しか会っていないそうなのです。

元々ビフォーアフターが、打ち合わせを極力少なくして、リフォーム後の家を初めて見た依頼主の驚いたところを映すというのが定番の演出となっていた訳ですが、それにしても2回というのは少なすぎる気がします。

このリフォームを依頼した中薗尚秋さんは、始めは普通に匠やテレビ朝日に抗議をしたそうなのですが、その抗議が一切認められることはなく、遂には実名での告発と裁判による訴訟を起こしました。

▼ビフォーアフター画像1
b-a-1

▼ビフォーアフター画像2
b-a-2

▼ビフォーアフター画像3
b-a-3

匠の選出方法

このリフォームを担当した匠は滝澤俊之という人物で、ビフォーアフターでは『空間方程式の芸術家』と紹介されています。

公式サイトには以下のようなコメントが掲載されていました。

自分自身も見たことがないくらい段差が散りばめられた家なので、まず分散された段差を解消することを第一に。そして、仲の良い家族なので、広い家の中でどこに居ても互いの気配が感じられるようなプランにしたい。
引用元:アキレス腱を切る家 | 大改造!!劇的ビフォーアフター SEASON II | 朝日放送

段差を解消することを第一にと言っておきながら、一番大きな段差を残すという暴挙に出ました。

そもそもビフォーアフターは匠の選出方法にも問題があると噂されています。

ある匠によると、その匠のホームページを見て製作会社の人から「匠、やりませんか?」と電話が来たようで、ビフォーアフターはショーの要素が強く、施主の希望は通らないと話していました。

失敗まとめ

ビフォーアフターには、他にも失敗リフォームや面白リフォームがあります。

いくつか有名な所を紹介したいと思います。

残念な庭シリーズ

▼庭にナスカの地上絵
b-a-4

▼庭にガレキで山
b-a-5

このガレキの山に関しては、これで150万ですから、もはやボッタくりです。

謎のアイテムシリーズ

▼室内に本格的なブランコ
b-a-6

▼ハイセンスなCAFEBOW
b-a-7

これは、真弓さんという依頼者がカフェ巡りが趣味ということで、真弓さんの部屋のクローゼットにつけた飾りです。

ちなみにBOWは真弓さんの『弓』を英語にしたものらしいです。意味不明です。笑

まとめ

  • ビフォーアフターは匠の実験場
  • そもそも匠が匠じゃない
  • センスの問題だけでなく法律に引っかかる可能性あり
メディア
ゆーまをフォローする
プロフィール
この記事を書いた人
ゆーま

30代フリーランス。大学卒業後アフィリエイトにハマり月収40万くらいまで稼げちゃって、人生楽勝って思ったらグーグルさんに嫌われて一晩で収入を失った残念な人。

その後、フリーターを経験し、サラリーマンを経験し、ストレスで不安障害を発症。今はアフィリエイターとして細々と生活。

ゆーまをフォローする
ゆーまブログ

コメント

  1. きたにまり より:

    事情は知らないが、他県局では、同じ、再放送を、何回も何回も、しているので、失敗が多々あるのでは?

  2. たろう より:

    150万のがれきの山っていうのはたまたま番組見てたけど、ちょっと悪意のあるコメントじゃないかな?

    実際見てたらわかると思うけど、あの裏庭はガレキがいたる所にある上に地面は水はけが非常に悪かったんだよね。
    ガラクタは取り寄せた物じゃなくてそこにあったもの

    それを山にしたのは意味不明だけど、150万の内訳は裏庭の整地費用でガラクタの処分費用が浮いた額分は逆に安くなってるぐらいだと思うけど。

    • より:

      150万=裏庭の整地費用-ガラクタの処分費用」げらげら

    • より:

      お前、軽トラに乗るようなガラクタを150万円も出して処分するのか?

  3. じろう より:

    段差が残った、といっても画像3を見る限り、依頼主はこれをどうして欲しかったのだろうか?急なスロープや床全体が緩やかな傾斜だったらその方が危険で欠陥な気がするし、まさか、下の家を丸ごと持ちあげて上と同じ高さにしてほしかったのだろうか?
    もし仮に、出来もしないのに段差が無くなるように思わせて、受け取った2100万円のうち、余った分を依頼主が頼んでもいないリフォームで消化したのなら悪質だが、画像1をみる限り駐車スペースや道路に面した部屋の問題に真摯に対応しているように思える。
    両隣の家なども見るに、近所の工務店で普通に普通のリフォームをしてもらえば、それで問題は解決したようにも思えるのだが、わざわざ番組に応募した依頼主が悪いのか、それともこの応募をボツにせず、採用してしまったTV局が悪いのかは自分には判断が着きかねる。

    • 早生 より:

      素人には思いもよらない方法かなんかで解決して欲しかったんだろ
      出来るならやって欲しいを番組にならないから出来ないけどやってゴリ推した例

  4. pp より:

    カフェBOWだけはデザイナーにセンスが無かっただけだからある意味しょうがないけど他のは詐欺レベル。
    ヤンキーに手伝わせて幼稚園にセメントの防空壕みたいなの作る奴とか本当にひどかった。
    あんなのひどい湿気と子供が頭をぶつけることくらい簡単に予想つくだろうに。

  5. 匿名 より:

    我が家もビフォーアフターの犠牲になりただ今専門家に相談中

  6. 匠? より:

    だいたい、この番組に登場するのは単に立て替えた方がよいと思える家が多い。
    設計料ぐらいが安いだけで工費はしっかり取られてるんだから、施主の希望が第一で打ち合わせは慎重に行うのが当然。
    番組の前提自体が間違い。
    応募した側にも責任がある、家づくりをファンタジーと勘違いしている。
    実にアホ臭い番組。

    • 匿名 より:

      建ぺい率などで新築建替えすると半分以下のサイズになる→だからリフォーム。

      テレビに出るからグレーな方法は使えない(一般のリフォームならならバレないからやっちゃう。)
      結果、どうしようもない建築はどうしようもなくなる。当初から五千万円とかぶち上げて柱だけ残して基礎からやり直すリフォームをするしかない。(成功例はほぼコレ)

  7. 匿名 より:

    まぁテレビ番組(エンターテイメント)にリフォーム依頼してるんだから、そりゃ失敗だってありえるでしょ。そんなの織り込み済みで依頼したんじゃないの?後から文句言うくらいなら、普通の施工店に依頼すれば良かったのに。変な色気出すからだよ。

  8. 名無しさん より:

    誰も失敗を前提に依頼なんてするわけないだろ。認識が甘いと言えば
    その通りなんだけど、できたものに何も言うなってのはおかしい。
    裁判沙汰になってるのは改悪されてるわけだしな。
    認識が甘いのは当然だが、テレビ局側に問題がないわけじゃない。
    普通の施工店に依頼すればいいなんて言い訳が利くのならば、依頼主の
    文句が聞きたくないのなら最初からこんな番組やるなでも通用するぞ
    十分通用するぞ?

  9. 匿名 より:

    がれきを埋めた件、たとえ自分の土地でも廃棄物を埋めたりするのは廃掃法違反になると思うんだが、その点大丈夫だったんだろか

  10. 匿名 より:

    ビフォーアフターが自分みたいなお金のない人を助けてくれる番組だと思っていたけど、……

  11. 匿名 より:

    がれき処分に金を使わず埋めてまるまる手に入れるとは
    やってることが違法産廃業者

    • 匿名 より:

      施主が自分のものを自分の土地に「置いておく」のは違法ではない。

  12. 匿名 より:

    もう存命ではないが、私の知ってる設計士さんがコレに登場し、放送後に会社で会ったので内情を聴いたら、そりゃもう酷かった。
    工賃なんて、ほとんどリカバーできてない。つまり施工した業者も泣いてるそうだ。
    ただ、その設計士さん曰く「業者に、自分がもらった設計費を渡してあげた。それぐらいしないと彼らも赤字のままだしw」だって。
    番組で出ている金額って、依頼者の支払い総額であって施工見積全額じゃないってことです。この話を聞いて以来、あまり好きじゃなかった番組が猛烈に大嫌いになりました。
    あんな番組信じてリフォーム頼んでくる人がいるかと思うと、良い迷惑です。

  13. 匿名 より:

    築44年の団地 床のガス管モルタルで埋めちゃったら、メンテナンス不可能 アカンでしょ!

  14. アスナ より:

    「アキレス腱を着る家」の匠(滝澤俊之氏)は、番組内で他に2軒を手掛けていて素晴らしいリフォームをされています。
    最初期のシーズン1で放送されています。
    アキレス腱の家はシーズン2ですね。
    1で滝澤氏が手掛けた二軒はどちらもいい感じに創意工夫が活かされ依頼人も喜んでいました。

    「アキレス腱を切る家」の件は、最初からものすごい行き違いがあったように感じます。
    依頼人の希望は「段差をなくしてほしかった」
    しかしそもそもあの家はすべての段差をなくすことは不可能です。
    特に問題となる転んだ箇所の段差を無くすのは不可能です。
    実質、どうやってあの段差を消滅させろと…。

    新築を建てたほうが良いとアドバイスするか、断れば良かったのです。
    番組側が最初から依頼を断れば、依頼主も匠も損をすることがなかったのなあと考えると…残念ですね。

    高いお金を払って住みにくくなったとのことで依頼人も本当に気の毒ですが、
    だけど画像を見る限り狭いスペースに上手く玄関と駐車場を作り、
    元々は薄汚れた倉庫にしか見えなかった建物がちゃんと家になっています。
    私には手抜きをしたようには感じません。
    リフォームしにくい物件に対して真面目に取り組んだように思えます。
    暴挙に出たという言い方は少し言い過ぎです。

    私は滝澤氏は、センスも腕もあると思うんです。(他の成功した二軒を見ているので)
    適当に取り組んだようには見えません。
    今回のことで依頼人も損をしたし、番組から選抜された滝澤氏も気の毒に感じるんですよね。
    あの70センチの段差を埋める(消滅)は不可能なので、どの匠がリフォームしても依頼主さんは気に入らなかった可能性があります。

    10年近くたっても裁判に決着がつかないのは、欠陥住宅であるとは言い切れないからではないでしょうか。
    本当に完全な欠陥住宅ならとっくに依頼者側が勝利しているのでは…。

    素敵な家になると楽しみにしていた依頼主さんご夫婦も
    なるべく住みやすい家にと頑張って改築した匠も、双方が気の毒なお話だと思います。

    • クボタタケシ より:

      二軒くっつけて無理やり住んでいるわけだから
      整地からやり直すか一軒狭くして底上げするしかない。
      その事を言わずに改築した匠も責任は有るが

  15. 匿名 より:

    段差の家の訴訟問題は、以前から有名だけど、そもそも段差を緩和する事は可能だけど、無くす事は不可能だと思う。

  16. 匿名 より:

    あの断崖はタンスや障子?で閉鎖しててその隣の
    普通の3段の階段でなんか腱切ったらしいんだよな
    それを2段の棚でゴマかして・・て
    それはかえってあぶない面もあるような

    あの棚通路は男子が通るには面白いだろうけど勉強部屋はやっぱ狭いな

    奥のトイレがないから母が通る用事ないからゴマかせる?
    でも腱切った事でトラウマになり段差アレルギー出ちゃってんだろうか
    洗濯機が1Fにないから2Fに上がる回数は増えるだろうし